一つの産業を支えることについて
一つの産業を支えるためには、多くの方々の支援が必要です
お客様はもちろん、餌屋さん雛屋さんパック屋さんなどm(_ _)mその中に、食鳥処理業者もいます。食鳥処理業者とは、鶏を食肉にしてもらう業者のことです。
よく、卵を産まなくなった鶏はどうするのですか?と質問を受けますが、食鳥処理業者に引き取ってもらいます。
では、質問です食鳥処理業者は、神奈川県に何件あるでしょうかΣ(;・∀・)答えは、一件しかありませんΣ(゚□゚(゚□゚*)唯一、一件の業者から今日手紙が届きました。「廃業のお知らせ、今年の12月25日を持ちまして廃業します」廃業の理由は、県下の養鶏業者の減少により、いくら需要があっても、売るための品物が来ないと言うことでした。
今後何処に鶏を引き取ってもらえばいいのか、悩んでしまいます引き取ってもらえる業者がなければ、うちも廃業
せざるを得ません。時代の流れというものもありますが、本当にこんな世の中でいいのでしょうか。あまりに変化が早すぎで、追いついていくのがやっとです。現在の農政は、大きい所を残し、小さい所は廃業にするための兵糧攻めをしているように感じます。大規模にやっている所で、病気や何か非常事態が起きれば、卵が食べられなくなってしまう危険も帰り見ることがされてません
最近のコメント